ストーリークリア後に行ける「導きの地」では、調査を進め「地帯レベル」を上げることにより新しいモンスターと遭遇することができます。
地帯レベルを上げる方法は主に「採取」、「痕跡集め」、「大型モンスターの討伐」なのですが、なかなかゲージが溜まりません。
導きの地に出現するモンスターの体力はかなり高いので、討伐するのに時間がかかってしまいます。何度も戦うのは辛いという人もいるのではないでしょうか?
あまり周回したくない人、時間に余裕がない人もいると思うので、今回は「導きの地の探索レベルを効率的に上げる方法」をまとめてみました!
特定の地帯に限られますが、結構はやくレベルを上げることができるのでオススメです。
参考にしてみてください!
目次
地帯レベルを効率的に上げる方法
強いモンスターと戦う
最も地帯レベルのゲージが上がるのは「大型モンスターの討伐」なのですが、ゲージの伸び幅はモンスターによって異なります。
脅威度の高いモンスターを倒すほどゲージの伸びが大きいです。
地帯レベルを上げたい時は強いモンスターと戦いましょう。
しかし、地帯レベルの低い序盤は出現するモンスターが限られているので、なかなか強いモンスターと出会えないかもしれません。
部位破壊が多いモンスターと戦う
モンスターの部位破壊を行うことでも調査が進みます。
これを利用し、部位破壊できる回数が多いモンスターと戦うことで、効率的に地帯レベルを上げることが可能です。
「ラドバルキン」や「ボルボロス」がオススメ!
部位破壊できる場所が通常のモンスターの倍以上あるので、地帯のレベル上げに最適です。
他にも、部位破壊することで解析情報が集まり、モンスターを導きの地に呼び出せるようになります。
良い事ばかりなので、積極的に部位破壊を狙っていきましょう!
特定のモンスターの痕跡集め
あまりゲージは伸びませんが、気楽にできる痕跡集めがオススメです。
発見されてもすぐには戦闘にならない「ツィツィヤック」などの後を追いかけ、痕跡を集めるのが効率的。モンスターライドを活用すれば、操作せずに痕跡の場所まで移動してくれます。
新しい調査クエストも手に入るので、「鉱石」や「骨」の採取のついでに痕跡を集めるのが良いのではないでしょうか?
しかし、大型モンスターを倒した時ほどはゲージが伸びないので、あくまでもついでです。
注意すべき点
導きの地で注意すべき点は「地帯レベルが下がる場合がある」ということです。
これは、レベルが低い時にしか手に入らないアイテムを回収できるようにするための対策だそうです。
自分よりも地帯レベルが低い人の救難に参加し、ボルボロスを討伐した時の画像です。
「荒地地帯」のゲージがものすごく上昇していますが、同時に他の地帯のゲージは減少しています。
満遍なくレベルを上げようとすると時間がかかります。1つのエリアだけに限定してレベルを上げていきましょう。
Twitterでも、導きの地のゲージが下がることについて不満の声もあるみたいです。今後、改善されることに期待。
目標レベル
ストーリーをクリアした人は次の目標として「マスターランク70」、「瘴気地帯レベル6」を目指しましょう。
瘴気地帯のレベルを6に上げることで、導きの地に「ティガレックス亜種」が出現します。
ティガレックス亜種の防具は非常に優秀なので、早めに作っておきたいところです。
また、ティガレックス亜種を捕獲することにより、闘技大会のクエストが受けられるようになります。闘技大会の報酬でしか作れない装備もあるので、ティガレックス亜種を先に出現させておくと良いでしょう。
【MHWI】ソロで闘技大会マスター級7をクリアする方法!ぼっちはどこに行っても辛い【モンハンワールド:アイスボーン】まとめ
簡単にですが、導きの地で効率的に地帯レベルを上げる方法を紹介させていただきました。
参考にしてみてください。
一部で「切断」を使った地帯のレベル上げが流行っているみたいです。救難の意味がなくなってしまうので早めに改善されてほしいですね。気を付けましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。