【ドラクエビルダーズ2】ユグノア城下町を再現してみた

みなさん、お久しぶりです。ビルダーズライフを楽しんでいるでしょうか?

最後の無料アップデートが来るまでに何か作れないかということで、ここ数日コツコツとビルドしていました。

ようやくお見せできる程度には形になったので紹介していこうと思います。

ドラクエ11で登場するユグノア城下町をビルダーズ2で再現してみました。

まだ完成には程遠いですが、よろしければ見ていってください。

ユグノア城下町とは

ドラゴンクエスト11で登場するユグノア地方南部の王国です。

主人公の故郷なのですが、魔物の襲撃により滅ぼされ現在は廃墟となっています。

ユグノア城跡を訪れたことにより、なぜ国が滅んだのか、自分は何者なのかを知ることになります。ここからストーリーが一気に進んでいくので特に印象に残っています。

ユグノア城下町を再現しようと考えた理由は「滅んでしまっても神秘的で神聖な雰囲気に包まれた城跡地に魅力を感じた」というのは建前で、「作るのが簡単そう」と思ったからです。

マップを見てもらえば分かるように、城下町は円形の広場を囲うように建物が並んでいます。つまり、円の周りに建物を建てれば完成です。

すぐに作れるだろうと安直な考えでユグノア城下町を選びました。

ユグノア城下町を再現

放置していた青の開拓地を整地し、城下町を作る場所を確保します。

ゴーレム君のおかげですぐに整地完了。アネッサ達が作ってくれた城はペンシルで違う場所に移動しました。

直径80ブロックの円を作り、土台部分を積み上げていきます。

土台を作る途中で私はすべてを悟りました。「あ~、これは予想していた10倍は時間がかかるな」と。

土台にふたをして水路を作ります。

土台の周囲に石の柵を設置。何のためにあるのかはわかりません。土砂崩れ防止用ですかね?

ここで青の石板の位置がずれていることに気が付きました。どうしようもありません。また、整地した意味がなかったことにも気が付きました。ブロックを積んだので地面が整地前と同じ高さに!

大規模に整地する際はしっかりと計画を立てましょう。

大きく時間をロスすることになります。

水路に水を流し、緑化を進めていきます。

草原ブロックを使って緑化していくのですが1つ問題が発生。土と草原を並べて配置すると、土ブロックが侵食されて草原ブロックに変化してしまいます。

草原1色だと見栄え的にも面白くありません。

そこで、「土」ではなく「粘土」を使用。粘土は土と同じ見た目ですが侵食されないので地面の色を変えたくない時に便利です。チャポチャポ島の地面で大量に取れます。

円の外周に建物を敷き詰めていきます。

廃墟の雰囲気に合わせて「石レンガ」と「城のかけカベ」を使用。建物の材質は統一しました。屋根の色が少し明るいかな?染色で茶色とか追加されれば嬉しいのですが・・・。

「しげった葉」や「枯れツタ」で植物の侵食を表現しています。最初は「ツタ」を使用していたのですが、時間経過と共に増殖するので気が付いたら壁一面ツタだらけになってしまいました。

増殖しない「枯れツタ」で代用することに。

奥にメインの崩れかけた塔を建てて一応は完成です。

後は周りの地形をいじる作業になります。川を作ったり木を植えたりと時間がかかりそうなので後回し。

いったい完成するのはいつになるのか・・・。

「くっきり」モードで撮影しているのですが、遠すぎて霞んでしまってます。掲示板に投稿している人たちはどうしてあんなにきれいに撮影できるのでしょうか?

 

ユグノア城下町を観察して気が付いたのですが、建物がほとんど非対称に作られています。建物の材質はすべて同じなのに、窓や扉の位置などすべてバラバラです。

普段、何気なく見ているゲーム内の建物でも、注意深く観察してみると物凄く作りこまれていることがわかります。

クエストクリアした後はもう来ないような所もしっかりと作ってあり、本当に驚きです。

終わり

島のIDはez1JAttJesになります。ユグノア城下町をアップロードするのはまだ先になりますが、緑や赤の開拓地に建築物があるので見ていってください。

ユグノア城下町周辺の地形は別の記事に書きました。興味がある方は覗いてみて下さい。

【ドラクエビルダーズ2】ユグノア城下町:地形編