【ドラクエビルダーズ2】工場風の建物を作ってみた!大きな建物を作るときのコツを解説

お盆休みを全てドラクエビルダーズ2に捧げた男「ぐらべる」です。ビルダーズ2が面白すぎてやめられない!

休日を利用して、少し変わった建築に挑戦してみました。テーマは「工場」です。

建築の過程を映しつつ、大きな建物を作る際のコツなんかも紹介できればと思います。

工場風の建物:完成形

完成した工場がこちら!

「アイアンのカベ」を大量に使用して重厚感のある感じに仕上げてみました。「鉄のラウンドコーナー」で壁に立体感を出しています。

装飾は煙突つけたり、鎖をジャラジャラぶら下げたりした程度です。「鉄のくさり」や「鉄のラウンドコーナー」など、普段あまり使わないような建材を使ってみました。

ビルダーズ2では鉄系のブロックの種類が豊富なので工場系の建物と相性が良いかもしれません。工場は基本豆腐でシンプルな構造なので作りやすいと思います。皆さんも挑戦してみてはどうでしょうか?

建物の作り方:建築のコツ

全ての建築は「仮置き」から始まります。仮置きが建築で最も重要な部分だと言っても過言ではないでしょう。

今回は「鉄のラウンドコーナー」を使いたかったので、このアイテムを中心に仮置きしていきます。

画像では「アイアンのカベ」を使用していますが、仮置きするときは壊しやすい「」や「」を使用しましょう。ブロックの調整がしやすく、時間の短縮になります。

中央8マス、左右6マス開けて「鉄のラウンドコーナー」を設置。先に「鉄の城門」を取り付け入口を決めておきます。

建築の際、入り口の場所を先に決めておくのも重要です。イメージがしやすいので後の作業が楽になります。

場所が変わりましたが気にしてはいけません。撮影用です

まずは正面入口の壁から作っていきます。

鉄のラウンドコーナー」と「アイアンのカベ」を仮置きしたブロックに積み上げていきましょう。高さは8マスですが、一番上の段だけ1マス飛び出るように「鉄のラウンドコーナー」と「アイアンのカベ・黒」を設置します。

鎖やレリーフで壁を装飾します。装飾はお好みでアレンジしてください。アクセントとして壁に「いぶし銀タイルのカベ」を使用しています。

「アイアンのカベ・黒」から2マス下げて同じようにブロックを設置。高さは7マスです。

左から4、5、8、5、4マス開けて「鉄のラウンドコーナー」を置き、壁を作ります。後は適当に「鉄のくさり」をジャラジャラ取り付けておけば大丈夫です。

「鉄のくさり」は何もない場所で垂直に登ることが出来るので建築の際にも役立ちます。常にふくろに入れておきたいアイテムの一つです。

煙突と水車を取り付ければ完成です!

工場にしてはかなり禍々しい感じですが、かっこよく作れたので良しとします。

煙突は「鉄の丸太止め・地」を積み上げ、中に「枯れた木」を設置することで再現しています。煙を出す「枯れた木」は様々な用途で使用することができるので、色々試してみてください。

建物を横から撮影した画像です。

少しのっぺりとしていますが鎖で誤魔化しています。正面が良ければすべて良し!

後ろ側は正面と同じ作りです。大きな建物を作る際は左右対称になるように心掛けましょう。

掲示板で見かけるようなすごい建物でも、よく観察してみると左右対称で同じ「パターン」が続いていることが多いです。正面の「パターン」を作ってしまえば後は繰り返すだけです。建築が苦手な人は左右対称で作ってみましょう。

終わり

私のブログは完成した作品を先に見せるスタイルとなっています。

ブログを始めたばかりの頃(今も初心者ですが)、「結論を先に書け!」と初心者向けブログ講座の記事に書いてあったので意識してみました。効果あるんですかね?

兎にも角にも、最後までお読みいただきありがとうございました。

工場系の建築は箱舟組と相性が良さそうなのでビルドしてみました。やっぱり彼らはマシーンが似合う!

無料アップデートまでに色々と研究せねばなりません!