みなさんこんにちは!楽しくビルドしていますか?
今回は、ドラクエビルダーズ2で「整地する際に気を付けること」を紹介していきます。
2019年5月30日の無料アップデートでゴーレムに乗れるようになり、整地が非常に楽になりました。大きな建築物を作るスペースも余裕で確保できてしまいます。
からっぽ島の開拓も一段落し、大型建築に手を出そうとしている人もいるのでは?
しかし、無計画に整地しすぎると後々大変な目に!
ビルダーズ2で整地する際のデメリットを理解しておきましょう。
目次
整地する際に気を付けること
ブロックを積み上げるには時間がかかる
ビルダーアイによる連続置きやリフォームコテの10マス置きなど、ビルダーズ2は他のサンドボックスゲームに比べて一度に大量にブロックを置くことができます。
しかし、それでも整地した場所をもう一度直すのはかなり大変な作業。
破壊するのは一瞬ですが、作り直すには時間がかかります。
山を破壊するのに5分も必要ありませんが、山を作るとなると1時間では足りません。大規模に整地する際は本当に壊して大丈夫なのか計画を練ってから整地しましょう。
さもなければ、3時間延々と岩を積み上げることになります。(体験談)
↑ゴーレムで整地した場所にもう一度岩を積み上げています。今思えば無駄な時間でした(笑)
計画は大事です!
一気に広範囲を整地するのではなく、建築したい場所周辺だけを整地していくのが良いでしょう。
大規模に整地した土地を開拓するにはセンスがいる
整地すれば見栄えが良くなるかといえば、実はそうでもありません。
赤の開拓地を思い浮かべてみてください。地面が平らな砂漠なので整地する必要はありません。建築しやすそうだからと最初に赤の開拓地を開拓した人も多いのでは?私も最初に開拓したのは赤の開拓地でした。そして、1つ重要なことに気が付きました。
平らな土地ではセンスがもろに出ます。
景観が単調なので嫌でも建築物に目が行きます。広々とした土地にポツンと建物があるだけでは物足りない感じがしますし、たくさん建物を並べても景観的に微妙だったり。
広々とした土地は自由度がありますが、意外と建築するのが難しい場所なのです。
地形に合わせての建築の方が雰囲気が出たりします。
そう考えると、緑の開拓地は地面がデコボコしていて建築しにくいですが、初心者向けの良い土地だったことがわかります。
運営様は初心者のことを考えてくれています。
ゴーレムで建築物を破壊しないように注意しよう
ゴーレム系の仲間は一度のパンチで11×11×11マス破壊できるので、大規模に整地する際は非常に役に立ちます。
しかし、微調整が難しく、操作ミスであらぬ方向にパンチを繰り出すことも考えられます。
建築物も破壊してしまうので、周りに建物があるときは細心の注意を払いましょう。!
私は船着き場に建てたヤスの家を吹き飛ばしました!すまないヤス・・。
失敗した時の対策
ゴーレムのパンチは範囲が広いので結構な頻度でやらかします。「やらかした!ヤスの家を破壊してしまった!」というときはどうすればいいのか?
セーブせずに終了しましょう。オートセーブの方をロードしてやり直すのが無難。
やらかしてしまった時のために、整地をする前にセーブする習慣を身に付けておきましょう。
ビルダーズ2はセーブの大切さを教えてくれる素晴らしいゲームです。セーブ数が増えればなお良し!
まとめ
1マス1マス計算する必要はありませんが、ある程度計画を立ててから整地しましょう。
アイディアが浮かばない間は触らないのが吉です。
ドラクエビルダーズ2に終わりはないので焦る必要はありません。緑や赤の開拓地で建築している間に感覚がつかめてくるはずです。その後に整地に手を出しても遅くはないのでしょうか?
良い建築ができることを祈ります!