【Sky 星を紡ぐ子どもたち】評価・レビュー ゲームの特徴をまとめて紹介【アドベンチャー】

スマホゲーム『Sky 星を紡ぐ子どもたち』の紹介です。

『風ノ旅ビト』や『Flowery』の開発スタジオが手掛ける新作アドベンチャーゲーム。

「The Game Awards 2019」のモバイルゲーム部門にてノミネートされるなど、世界中で非常に高い評価を得ているスマホゲームです。

  • Skyってどんなゲーム?
  • どのような人におすすめ?

この記事では、実際に遊んでみた感想、ゲームの特徴についてまとめています。

ゲームを遊ぶ際の参考にしてみてください。

Sky 星を紡ぐ子どもたち:評価・レビュー

Sky 星を紡ぐ子どもたち

Sky 星を紡ぐ子どもたち

thatgamecompany無料posted withアプリーチ

ジャンルアドベンチャー
配信開始日2019/07/18
対応スマホiPhone / Android
価格基本無料(アプリ内課金あり)
ポイント

  • 美しく広大なフィールドを自由気ままに探索
  • 温かいグラフィックに独特な世界観
  • 他のプレイヤーとの交流

スマホゲームとは本来、プレイヤーが次に取るべき行動が明確に示されており、レベルやステータスなど、キャラクターの強さが数字で表されています。

プレイヤーの行動、ゲームに費やした時間によって、どれくらい成長できたのか数字ですぐに実感できるのがスマホゲームの特徴。

しかし、『Sky 星を紡ぐ子どもたち』は、そんな従来のスマホゲームとは全く異なる新しい形のソーシャルアドベンチャーゲームです。

このゲームならではの、他者との関わりや見知らぬ人との出会いを通して、今までにない自分だけのゲーム体験を味わうことができるでしょう。

暇つぶし」のためのゲームではなく、「感動」を得るためのゲーム。

史上最高のゲーム」に選ばれるのも納得の作品です。

Sky 星を紡ぐ子どもたち:ゲームの特徴

新しい形のソーシャルアドベンチャーゲーム

Sky 星を紡ぐ子どもたち』とは、かつて栄華を誇った空の王国を舞台に、他プレイヤーとの交流を深めながら未知の世界を旅するソーシャルアドベンチャーゲームです。

プレイヤーは「星を紡ぐ子ども」となり、驚きと発見に満ちた未開の地を探索し、囚われた精霊たちを解放することで、滅びの地に希望を取り戻していきます。

このSkyの世界では、文字や言葉による直接的なコミュニケーションは行われません。

ビジュアルや演出のみで表現された世界観が特徴的です。同じ場所を探索していたとしても、感じ取る印象はプレイヤーごとに異なるでしょう。

言葉の無い世界で見知らぬ誰かと交流したり、未知の世界を探索したりと、自分だけのゲーム体験をすることができます。

美しく広大なフィールドを自由に探索するワクワク感がたまりません!

自由気ままに世界を探索

雲の上に広がる草原から闇の領域まで、Skyの世界ではテーマの異なる7つのフィールドが存在します。

プレイヤーは、エリア各地に封印された精霊たちを救出しながら、祈りを捧げるための神殿へと向かい旅を続けることになります。

神殿内の石碑の前で祈りを捧げるとステージクリアとなり、次のステージへと進むことができます。

フィールドを探索する際は「魔法のケーブ」を使用しましょう。

右ボタン長押しでキャラクターが飛翔し、自由に空を飛び回ることができます。左ボタンスライドで上昇・下降が可能。

各地に散らばる「光の翼」を集めることでケープのエネルギー上限値が上がり、より長く、より高く空を飛ぶことができるようになります。

他のプレイヤーと交流を深めよう

フィールドの各地で見られる「星を紡ぐ子ども」たちは、実際にゲームを遊んでいるプレイヤーです。

最初、他のプレイヤーは半透明なシルエットで描かれた状態で姿を表しますが、キャンドルの炎を分けあうことでキャラクターの姿が見えるようになります。

他のプレイヤーと接触することでケーブのエネルギーが回復するなど、様々な利点があるので、積極的に交流を深めましょう!

ベンチに座れば他のプレイヤーとチャットを楽しむこともできます。

キャラのカスタマイズで個性を出そう

星の精霊を解放することで、キャラクターのカスタマイズアイテムジェスチャーを入手することができます。

髪型、マスク、マントにズボンと、多種多様なカスタマイズアイテムが存在。イベント限定アイテムなども随時配信されています。

言葉のない世界では個性が非常に重要です。

自分好みのキャラクターにカスタマイズして、意思表示しましょう。

まとめ

他のプレイヤーと交流しながら自由気ままに世界を探索するソーシャルアドベンチャーゲーム『Sky 星を紡ぐ子どもたち』の紹介でした。

他のプラットフォームでの配信も検討しているとのことです。(Switch版は2020年発売予定)

新しいゲーム体験をしたいという方は、ぜひ一度遊んでみてください。